ムーブスタッフです。
本日は、NHKからの取材の為、事業所及び教室内の撮影がありました。
現在、ムーブでは、テレワークについての取り組みを行っています。
この「テレワーク」って、いったい何???
テレワークとは、ICT(情報通信技術)を活用した、
場所や時間にとらわれない柔軟な働き方の事を言います。
テレワークの主な形態としては、、、(以下総務省のHPより抜粋しています。)
【雇用型】企業に勤務する被雇用者が行うテレワーク
◆在宅勤務
自宅を就業場所とするもの
◆モバイルワーク
施設に依存せず、いつでも、どこでも仕事が可能な状態なもの
◆施設利用型勤務
サテライトオフィス、テレワークセンター、スポットオフィス等を就業場所とするもの
では、テレワークを始めるにあたってどんなスキルが必要なのでしょうか?
●パソコンに関する基礎知識とスキル
今は連絡手段はメールだけではなく、いろんなチャットツール、クラウドなどを使いこなせるスキル
WordやExcelなどを使ってのスキル、パソコン本体にアクシデントが発生した際に
自分で対応できるか、等々
●自己管理能力、仕事に取り組める能力
自宅で仕事をしていると周りの目を気にする必要はありませんが
テレビや眠気などの誘惑が多いです。その為、自分で自分を管理するという
自己管理能力が必須となります。
自分で決めたスケジュールに従って、仕事を進めていける強い意志を持つことが大切になります。
●高いコミュニケーション能力、こまめに連絡を取ろうとする姿勢
●自分で問題を解決しようとする能力
●仕事に対する責任感
などなど、沢山ありますね。
ムーブでは、このような内容を訓練していく取組を積極的に行っています。
(当日の画像です)