ムーブスタッフです。4月1日新年度が始まりました。
今更ですが、新年度って何故4月1日スタート何でしょうか?
調べてみると色々答えが掲載されていました。まとめると以下のようになりました。
明治時代に会計年度が始まったことで日本では4月が新年度、年度初めとなり、学校年度もそれに合わせる形で4月になったとの事。昭和に入ると、ほぼ全ての学校で4月始まりの年度に統一され戦後新卒の一斉就職が一般化した事から民間企業もほぼ全てが4月からを新年度となったとの事。日本人にとって、新年度は4月が当たり前ですが、多くの先進国では9月が新年度になっているらしいです。歴史がありますね。
ムーブも新年度を迎え、変化の時期となっているようです。人間は基本的に変化に弱いと言われています。体調を崩しやすい時期でもありますので、皆様ご自愛ください。
先日、利用者Kさんより質問のあったExcelのIF関数(ネスト)について改めて学んで行きました。何でもそうですが継続してやらないとつい忘れてしまうことも沢山ありますね。。。。
