スキルアップ・ムーブです。梅雨はどこにいったのやら・・・・一気に夏が到来といった感じです。スキルアップ・ムーブの事業所近くには、櫛田神社という博多祇園山笠が奉納される神社があるのでが、今日は古いお札を納めてきました。

スキルアップ・ムーブです。梅雨はどこにいったのやら・・・・一気に夏が到来といった感じです。スキルアップ・ムーブの事業所近くには、櫛田神社という博多祇園山笠が奉納される神社があるのでが、今日は古いお札を納めてきました。
現在、見学・体験等の受け入れを停止しております。大変ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解の程よろしくお願いします。
スキルアップ・ムーブスタッフです。梅雨がきそうな、こなさそうな・・・日中は暑いし・・・なんとなく安定しない今日この頃です。今日は、スキルアップ・ムーブの利用者Yさんに、既に撮影していた冷泉公民館への避難経路の動画の編集をしてもらいました。サムネイルや字幕、BGMなども新たに追加され、尚一層内容が伝わる動画になりました。
今では動画が観れるアプリは、YouTube始め、ニコニコ動画、ABEMA、GYAO!、TVer、TikTokなどなど選択肢が増えましたので、ユーザーにとっては嬉しい限りですね~。Yさん動画編集作業お疲れ様でした&ありがとうございました。
みなさんよかったらご覧ください↓↓↓
スキルアップ・ムーブスタッフです。日中は気温があがり、汗ばむ陽気が続いております。皆様お変わりございませんか。
本日は、スキルアップ・ムーブの利用者Lさんが6月から一般就労される為、本日最終来所日という事で、卒業証書授与式を行いました。
Lさんは数ヶ月にわたって就労活動をされましたが、途中体調を崩してしまい心が折れる事もあったかもしれません。それでも「なぜ働くのか?なんの為に働きたいのか?」と目的意識をはっきり明確にされ、行動されてきたと思います。また、その先には何があるのか、とイメージをもちながらひとつひとつ実現していく。これは言葉では簡単ですが、実際に行動していくのは実は難しいのかもしれませんが、Lさんは行動されました。Lさん今後のご活躍をお祈りしております!
スタッフ一同
スキルアップ・ムーブ スタッフです。今年は3年ぶりとなりました福岡・博多を代表する祭り「博多どんたく」が開催されました。スキルアップ・ムーブの事業所は、博多区の店屋町という場所で、どんたく通りと言われている明治通りから1本中に入った通りにあるのですが、どんたくの時には、違った楽しみ方があります。明治通りには参加者の方が歩きながら踊りや演奏を披露され、沢山の方が応援されていますが、ムーブのビルの前の通りに参加者の方がスタンバイされています。
明治通りに出る前に、ゆっくりと身体と心を整えられ準備をされている様子を伺うのもひとつの楽しみ方ですね。
スキルアップ・ムーブ スタッフです。このところ、気温が上昇し、汗ばむ陽気が続いております。福岡のニュースと言えば、「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」が、本日グランドオープンしましたね。子どもから大人まで、幅広い世代のひとたちが交流し楽しめる空間のようです。もし、行かれた方がおられましたら感想などお聴かせ頂きたいものです。さて、前置きはここまでとし、今日は定例となりましたZoom社内ミーティングを行いました。
今では一般的になりましたZoomですが、離れた場所でも距離を感じる事なく、このよう社内のミーティングも開催する事ができます。最初に、コロナ禍になったのは2020年1月頃ですので、かれこれ2年以上になり、その頃から「テレワークでの働き方」が注目されるようになり、同時にオンラインでのミーティングがあらゆる場所で行われるようになりました。今ではテレビを観ていても、当たり前のようにゲストの方は、リモートでの参加、それを私たちも違和感なく観る事ができるようになりました。スキルアップ・ムーブではコロナ禍になる前から「テレワーク」についてサポートをしてまいりましたが、このテレワークでの働き方も少しずつ変わってきたようです。集合研修が難しい、業務手順がバラバラ、仕事の効率が低いまま、OJTが難しくサンプルを示せない、最新情報が伝わりにくい、一体感が薄れる、孤独感を感じる、コンプライアンス意識が低下してしまう・・・・・などなど、テレワークを継続していく上で見えてきた課題もあります。
とはいえ、テレワークでの働き方は、何と言っても、ワーク・ライフ・バランスを保つ事ができ、厚生労働省のHPにも掲載されています。多様な働き方に対応したものへと改善すること・・・・・これから世の中はまだまだ変化していきます。今、私たちができる事をできる範囲でやっていきたいと思います。
スキルアップ・ムーブスタッフです。暑くなったり、寒くなったり安定しない今日この頃です。皆様お変わりありませんか?今日もスキルアップ・ムーブのブログへお越し頂きありがとうございます。毎週月曜日15時~恒例となりましたZoomでの社内ミーティングを行いました。
本日は社長含め6名の参加となりました。ファシリテーターが、進行、また参加者に発言を促し、その後話の流れをまとめていきます。参加者の共通認識を確認しながら、相互理解に向けてサポートを進めて行きます。約30分ほどのミーティングとなりました。利用者の方同士のグループワークも、積極的に進めて行きたいと思います。
今ではすっかりメジャーとなりましたこのZoom。離れていても、そこにいなくても距離感を感じることなく、繋がる事ができます。テキストのみのコミュニケーションの取り方ですと、時として「言いたい事、伝えたい事が伝わらない!」等のズレが生じ、結果ストレスが蓄積されることがあります。しかし、このオンラインでのコミュニケーションの取り方ができる事によって、少し大げさですが世界中が変わり、学び方、働き方が変わりました。まだまだこれからも変化していくと思われますが私たちは柔軟に対応していく必要がありますね。
スキルアップ・ムーブでは、見学体験を受け入れております。もちろん費用はかかりません!ご本人以外の方からの問い合わせウエルカムです!体験は、終日が難しければ、午前中のみや、午後のみでも問題ありません。昼食(お弁当)も無料で提供しています。(事前予約要)お気軽にご相談ください。
電話:092-263-5337
FAX:092-263-5338
メールアドレス:info@skillupmove.com
現在対応を一時的に中止しています。
スキルアップ・ムーブスタッフです。ここ数日、気温があがってきましたので、当事業所近くの冷泉公園の桜もだいぶ開花してきました。
毎年、この3月、4月になると異動や転勤、お引越し、入社、退職、入学、卒業など自分をとりまく環境が移り変わっていく方が多いのではないかと思います。春は、出会いと別れの時期とも言われ喜びや悲しみ、期待と不安などなど人それぞれ、いろんな思いを抱えまた向き合い、新しい季節を迎えられることと思います。
この環境の変化についてですが、自分が感じている以上に、ストレスをため込んでしまうといった事もあるようです。キャパオーバーや、ストレスフルにならないよう、自己管理能力を高め、セルフケアをやっていきましょう♪
スキルアップ・ムーブスタッフです。ここ数日気温がぐっと上がって、朝晩の寒暖差が激しくなっています。この時期、コロナはもちろんのこと、花粉が飛んでたり、風邪をひきやすかったりと、体調を崩しやすいので皆さまどうぞご自愛ください。
今日は、日頃から大変お世話になっております「LITALICO仕事ナビ」の担当者の方と、掲載ページをもっと充実させ、利用者の方がもっと閲覧しやすいようにどのような工夫、対処を行ったらいいのかという事等々、色々とアドバイスを頂きました。工夫していく箇所は多々あり、キャッチコピーであったり、コンテンツの中の言葉の表現であったり、また長文ではなく箇条書きにするなど、これからもっと良いものができるように、変化、また常にアップデートしていく必要があると感じました。LITALICOご担当者B様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
公式facebook:https://www.facebook.com/skillupmove
LITALICO掲載ページ:https://snabi.jp/facility/22108
公式facebook:https://www.facebook.com/skillupmove
LITALICO掲載ページ:https://snabi.jp/facility/22108